2013年6月21日金曜日

梅雨の合間に。



初めての田植え。
娘6歳も初めての田植え。

三浦米。
もち米も作って冬にはお餅つき大会です。


〜らっきょう漬けよう会〜のお知らせをアップしました。


2013年6月14日金曜日

森の家のごはん。



アンチョビワークショップにご参加くださったみなさま、
ありがとうございました。
アンチョビ仕込み、さておき、
森の家のごはんに至福のひとときを過ごさせていただきました。



















はぁ…
どれもがもう、ほんとうに美味しくて
幸せでした。。。



さらに、
帰宅してこんなすてきな晩ご飯も。。。


オイルサーディン。
(主人作)


いわしごはん。
(主人作)

ほんとうに、魚ごはんを作っているときの夫は
生き生きとしてらっしゃる。。。

こんな時私は、庭で山椒の葉っぱをふらふら摘んでいればいいだけ!
(いただきますの直後に速攻子どもたちに全部払いのけられましたが)

明日もがんばろう。


2013年6月12日水曜日

ごみ拾い、梅拾い。



今日は、小松が池公園のゴミ拾いからの、
友人農家さんちに誘われ梅拾い。

小松が池公園は近所の大好きな場所の一つで、
冬場は池に鴨?みたいな鳥がいて餌付けができたり、
春先には河津桜が満開になり、
この時期には、おたまじゃくしやアメンボやカタツムリやタニシみたいな、
小学生の頃の通学路に当たり前にいた、
生き物たちがワイワイしていて、
クワの実を取って食べたり、
子どもと一緒に行くと、こちらも子供心に帰ってしまいます。

そして一歩奥の道に踏み込むと、
駅から徒歩圏内とは信じがたい里山風景が広がり、
そのふもとには田んぼが広がっている。

昨年より、生物多様性を守りながら地元米を作っているグループの仲間に入れてもらい、
お米作り、ちょこっとだけ参加させてもらっています。


話がもとに戻りますが、
子どもと一緒にするゴミ拾いが、楽しい。

道ばたに落ちているゴミが、まるで、
宝を見つけたかのように、
ゴミの取り合いですから!

といってもゴミを拾っている時間よりも
休憩しておやつを食べている時間の方が長い、
2歳児たち。。。

ですが、
ささっとゴミを拾える(もとい捨てない)子に成長してくれることでしょう…

て、、、
ゴミを拾わなくてよい地域社会にしたいもの。。。
ゴミ拾いが楽しい、なんて言ってる大人、ダメ!


そしてお弁当を食べてから休む暇なく、
友人農家宅へ。

農家さんちは、
代々受け継がれてきた土地に、
貫禄ある梅の木、夏みかんの木、レモンの木、柿の木…
宝の宝庫で、心底羨ましいなぁ。。。

梅の木は、だいぶ背が高くなっていて、
木をゆさゆさ揺すってもらったり、長ーい棒でつついたりして、
落ちてきた梅をたくさん拾わせてもらいました。

何にしましょう。
酵素?蜂蜜漬け?一足先に梅干し作ってみるか…
迷う。。。

ちなみに、梅干し作りも、こちらでやります↓
http://koajiro.net/workshop








2013年6月7日金曜日

お昼、お昼。




今日のお昼ごはん。
あぁ今日のお昼は何もないなぁ…なんてぼんやりしていた矢先に、
お店にいらした方からパンの差し入れいただきました。
うれしぃ。
そしてこのタイミングの良さ。

あいさく農園のルッコラ、
自家製ツナサラダ。

塩揉みした新タマネギとツナを合えただけなのだけど、
エジプト塩でマリネすると、ぐっとお店の味になります。
うちでつくるツナとも相性抜群なので手放せないのです。

ルッコラは何も味付けせずにバリバリいただきます。

パン、最高に美味しい!
ご自宅でパン教室を立ち上げるとのこと。


卵・乳製品・白砂糖を使わずに地粉で作るシンプルな天然酵母パンを
教えてくださるそう。


そしてまた前の日のお昼ごはんは。


子どもたちと一緒に即席玄米もちをつくりました。

玄米モチ米ではなく、普通の玄米を圧力鍋で炊き、
すり鉢で子どもたち、ぺったんぺったん搗きます。
(すり鉢は事前に熱湯で温めます)

粘り気が出てきたら、フライパンにごま油をひき、
適当な大きさに形成、ひっくり返してお醤油などを塗ったり、
お醤油がこげてきたら引き上げ、海苔を巻いていただきます!



ご近所のアツコさんに食べさせてもらってから
界隈で流行り…??

これは、玄米ごはんが余った時なんか、絶対作った方が良いです。
美味しすぎて何個でも食べれてしまう、
ちょっと危険な食べ物だったりしますが。


2013年6月1日土曜日

梅雨入りとかツナとか。



今週は地味に、卵・乳製品・肉抜きの減食してました。
(…といっても普段が食べ過ぎなので、ふつうの少なめ&間食無しといった感じ…)

糖分も極力控えて、諸用で作ったおやつに、
てん菜糖とメープルを少しぐらい。


週明け体調が良くなかったのと、肌荒れの危険信号が出ていたのと、
梅雨入りしたということで。

毎月通っているリンパ体操クラスの先生曰く、
「梅雨時」に減食し、積極的に汗をかくことは(皮膚からのデトックス)
美容ダイエットにとてもよいのだとか。

↓この本、季節の体の施し方が詳しくのっていて
とても良いです。

食事療法は、もちろんこちら↓

何か症状があると、この2冊を行ったり来たり…


リンパ体操はかれこれ1年近く月1で通っていて、
その季節ごとに呼応する体のメンテナンスの仕方や、
外的および内的要因がどの臓器とつながっているのかとか、
喩気の仕方とかも教えてもらって、

繰り返し繰り返しそれを聞くことで、
最近ちょっとずつ体に馴染んできたなあ、と思っているところで…
子供が風邪を引くのも、実践の時?
だんだん楽しくなってきた。


それで意識して減食、糖分抜きでいると、
いつもやっぱり食べ過ぎなんだな、ということと(苦笑)、
無糖の豆乳ティがすごく甘く感じるというのと、
いつものあのドライフルーツさえあれば、もうこれで生きていける!
と思った次第…


そんなことを言いながら、明日は、
父の還暦祝いで岐阜へ飛騨牛食べに行ってきます(笑)


前置きはさておきですが、
今日は、三崎の「うつわとくらしsol」さんで
ツナづくり、させていただきました。

店主の菊ちゃんが淹れるコーヒーはやはり、
最高においしいなぁ、というのと、
器がステキだと何でも料理が映えるなあ、というのと
土鍋で炊いてくれたご飯がまた美味しかった〜

お米を研いで浸水ナシの火にかけ放置15分足らずで、
ふっくらおいしいご飯。

ルクルーゼ炊きの我が家、いつかは“ごはん専用土鍋”、欲しい…
(もはや置くところがないのが悩み)
器もあれもこれも欲しい…

あるもの全部が欲しくなってしまうお店solさん、
今日も楽しく過ごさせていただきました。