2014年2月27日木曜日

“しま市”を開催します。



:お知らせ:


今週金・土曜日(2/28・3/1)と城ヶ島つるやで
しま市」を開催します。

三浦半島先端あたりの作り手たちの作品や、
パン、おやつ、野菜、雑貨、種、お花…
もしかしたら地元漁師さんたちが釣ってきた地魚の販売もあるかも…

ランチは、つるやのいつものメンバーによる
三浦野菜をふんだんにつかったお惣菜や
三崎マグロのツナなどのプレートランチと、
3月1日土曜日の方は、金沢文庫の素敵な拠点、
ASABA art square」アサバカフェのみんなが出張ランチをしてくれます。
ベジ・雑穀弁当…とのことで、
もしお天気がよかったらつるやを飛び出して、
磯や山道をお散歩がてらにピクニックもいいかも。

こちらは30食予定ですので、ご希望の方はお早めに。
ほかにも美味しい天然酵母のパンも沢山販売あるみたいだからね。


小網代の方からは、いつも置いている調味料などを出店します。
昨今思う事は、きちんと作られた美味しい調味料を使えば、
何をどう調理してもおいしいということ^^

近年味付けもどんどん引き算になっていって、
お吸い物は出汁と塩だけ、ひじき煮なんかも出汁と醤油だけ…
とかどんどんシンプルにというか簡略化。。。

調味料は嗜好品やお酒なんかみたいに、
1日2日で消費してしまうものではないので、
少しお値段が張っても、ぜひ、
きちんとした材料と手間で作られた良質のものを、
目利きして使ってもらいたいと思います。


それから、年明けより、水面下で今年も進めていた“大根手仕事”。
今年のたくあんは、天日干しの日数、塩の種類、
パーセンテージなどを変えて数種類作りました。
その中でも、“海の精”のみでつけ込んだたくあんが、
かなり!!
イケてる!

天日と塩のみでここまで甘さを引き出せるのかと、もはや感動…
こちらも少しお裾分けができそうです。

今週末は、つるやへ〜

お買い物袋、マイ箸、カップなんかがあるよよさそうです♫



2014年2月22日土曜日

鵠沼のすてきな場所と人。




先日、鵠沼のとても素敵な場所、
鵠沼Ivy Houseに行って参りました。

昨今、日に日に三崎から出なくなって、
葉山までは圏内って感じだけど、
鎌倉が遠い… 鎌倉越えはもう異次元な感じ。

今回重ーい腰を上げて向かったのには理由が2つ。

お友達のご縁で知り合った、chikopanことチコさんが
春先に引っ越してしまうということで、
チコパンゲットしに行ってきた!

このパンが、ほんと〜に美味しい。

しかも、お店で置かせてもらっているあのレーズンやドライアンズから
酵母をおこしてるそうで。
もう、それだけで間違いない!

もっとご近所だったらかなりのリピ率だったのですが、
さらに遠くへ行かれてしまうとのことで、本当に残念…


そしてもう一つの目的はというと…
わっぱのお弁当箱の漆の塗り直しのピックアップをしに。

店主のごとうゆみこさんの旦那さまが、漆職人とのことで、
こちらもお友達のご縁で。

このnicoさんのお惣菜もほんとーに美味しいです。
近くに欲しい、こんなお惣菜屋さん!


こちらがビフォー/アフターの様子



無垢のわっぱの底面に、カビが生えてきてしまったりで、
なんだか残念な感じになってきたこの子たち。。。

思い切って1つを、塗り直してもらいました。

これが、大正解!

大人びた顔立ちで帰ってきて、強度も二倍に増し、
新品のごとく…
いや、今までずっと使っていたから、さらに愛着も増し、
すごく嬉しい!!

職人さんの手仕事で生き返ったこのお弁当箱、
また大事に使おう。




Ivy Houseで一緒に出店されていたお花やさんで、
ちょっと変わったラナンキュラス2種も連れて帰りました。

震災以降特に、鵠沼、藤沢界隈、
とても面白そうなコミュニティになっていて、
やはり、もうちょっと通いたいなーと思います。


2014年2月8日土曜日

風邪とごはん。




数日前に、4月上旬?かと思うぐらいの
暖かい日があったかと思ったら、
直後の冬型配置のがっつり寒波〜

この寒暖差、体調崩す方多いんじゃないですかね。
私ももれなくそのうちの一人で、
境目から鼻がグズグズ…のどがイガイガ…
なんだかやな予感。。。

鼻とのどの不快で眠れなくなった夜に、
Tulsiのペパーミントハーブティにハーブブレンドシロップを
小さじ1/2滴して飲んだら、驚くほどすっきりしたのでびっくり。

今のところ、鼻詰まりで淡くすんでるここ数日、
明日は雪が降るのかしらね。。。


ちょうど子どもの絵本を借りに図書館に行ったら、
こんな本が…
「風邪とごはん。」

う〜ん!この本、いわゆる食養生の固い本ではなくって、
ひたすら、わ〜これおいしそ〜たべた〜い!
明日つくりた〜い!
ってレシピがどんどん出てくる、
別の意味で元気にさせてくれるレシピ本…

その中の王道レシピで、「きんかんのはちみつ漬け」が
どうしても作りたくなり、買いに走りましたよ、きんかん。

だってさ、はちみつシロップはお湯で溶いたり
紅茶に入れたりしても美味しいけれど、
天草で煮た濃い寒天にそのままかけて、
くたっとなったきんかんも一緒に食べたら絶対美味しい〜
なんて思い出したらもう頭から離れない…
(この時点でもうだいぶ元気…)
明日つくろう…

それにしてもここ数年、妊娠・出産・育児を繰り返していて
薬を飲む余地がないので、
あらかた体調の不良を食べるもの、飲むもので
カバーできるようになってきた。
もちろん、食べ物もそれなりに選んできたから。。。

やな予感がしてきたら、
梅生番茶飲むか、レモンをぎゅっと絞ったお湯割り飲んで、
足湯してこんにゃく湿布したら
そんなに悪くならない。。。
今回はTulsiの効能を体で理解できた気がしてうれしい。。。

Tulsiとは、別名ホーリーバジルで、原産地インドでは
聖なるものとして崇められ、解毒、免疫力、新陳代謝向上etc…
の効能があり、再度調べてみたら、呼吸器、風邪の症状の緩和、
精神安定、とも書かれてました。。。
個人的に震災以降、注目してます。


自然治癒力。
薬をほとんど飲んだことがない子どもたち(下の子は全く)
はもっと乗り切るのが上手で、
客観視しても、自然治癒力がきちんと備わってきてるなぁ、
と横で見てておもう。
がっと熱出して、上から下から出すもの出して、
一晩寝て翌日、スコーンと良くなってる。
解毒するまで絶食するんですね…

昨今の胃腸風邪の流行りを見ていると、
ウィルスが入り込んで寝込むような時は、
極力エネルギーを胃で消費しないように、絶食した方が
いいように思う…
(年配の人って、風邪引いたら栄養つけないと!ってよく言いますね…)

まあそんなこともあり、
体調悪いときに、アレも食べたい、コレも食べたい〜
なんて思ってる自分は、
だいぶ修行がたりないか、だいぶ元気なんだな…



久々に仕込んだツナ。
土間に置いておいてオイルが固まってる。。。
もはや冷蔵庫〜

明日も冷え込みそうです。
気をつけて。